
こんにちは。WordPress塾管理人のじゅりんです。
ブログ記事を書いていると、出典や引用元として時々使用することになるテキストリンク。でも、このテキストリンクを自分で作るの結構めんどくさくないですか?
今回はそんなテキストリンクをクリック数回で簡単に作れる便利な機能について紹介していきたいと思います。それが「URLをクリップボードにコピー」というGoogle Chromeの拡張機能(無料)です!
これ、ブログ書く人は絶対に入れておいたほうがいい。めちゃくちゃ便利な機能ですよ!
「URLをクリップボードにコピー」のインストール方法

URL をクリップボードにコピー – Chrome ウェブストア
こちらのリンクから「URLをクリップボードにコピー」の拡張機能をインストールします。

インストールが完了したら、拡張機能のアイコンをクリック。
「URLをクリップボードにコピー」の横にあるピンのアイコンをクリックして、ツールバーにアイコンを表示させましょう。
「URLをクリップボードにコピー」の設定
次に「URLをクリップボードにコピー」の設定を行います。
と言っても超カンタンにできます。

ツールバーの「URLをクリップボードにコピー」アイコンをクリック。
「設定」をクリックして設定画面を開きます。

ここでは、コピーの形式を選択できます。ですが、普段全然使わないものもたくさんチェックが入っているので使いやすいようにチェックは必要最低限にしておきましょう。
オススメは
- HTML (text/html)
- Text & URL(「テキストとURLを別々の行にコピーする」もチェック)
- Text
- URL
以上の4つ。これだけチェックが入っていればOK。他は全部チェックを外しましょう。
「HTML (text/html)」がいわゆるテキストリンクになります。これでコピーするとWordPressなどの投稿に直接テキストリンクで貼り付けができるように。超便利。
例:#125 Canvaに新画像生成AI「ドリームラボ」が登場!かなり綺麗な画像生成が可能に! – じゅりんHACK|ラジオ館 – LISTEN
「Text & URL」は、サイト(ブログ記事など)のタイトルとURLを一緒にコピペできるようになるのでFacebookなどのSNSに投稿する際に便利。
例:125 Canvaに新画像生成AI「ドリームラボ」が登場!かなり綺麗な画像生成が可能に! – じゅりんHACK|ラジオ館 – LISTEN https://listen.style/p/jyurin/yu3af2nh
「Text」は、サイトのタイトルだけをコピー。
例:125 Canvaに新画像生成AI「ドリームラボ」が登場!かなり綺麗な画像生成が可能に! – じゅりんHACK|ラジオ館 – LISTEN
「URL」は、サイトのURLだけをコピー。
例:https://listen.style/p/jyurin/yu3af2nh
これで設定は完了です!!
「URLをクリップボードにコピー」の基本的な使い方

「URLをクリップボードにコピー」の使い方は超カンタン。
テキストリンクを作りたいページを開いたら、そのページ上で右クリック。
→「ページのURLをコピー」
→「HTML (text/html)」をクリック。
これでコピー完了です。
あとは、WordPressなどの投稿画面でペースト(貼り付け)すればOK。超絶カンタンにテキストリンクが作成できます。
「Text & URL」なども同様に使えます。
ちなみに右クリック以外にも、ツールバーの「URLをクリップボードにコピー」アイコンからもコピーできます。
「URLをクリップボードにコピー」の応用編(複数サイトのURLを一括コピー)
この「URLをクリップボードにコピー」は、基本の使い方だけでもめちゃくちゃ便利なんですが、応用的な使い方もかなりの優れもの。
応用的な使い方は、ツールバーの「URLをクリップボードにコピー」アイコンをクリックからスタートします。

- ページのURLをコピー
- 選択したタブのURLをコピー
- 他のタブのURLをコピー
- すべてのタブの URLをコピー
とありますが、もう想像つきますよね?書いてある言葉通り、Google Chromeで開いている複数の「タブ」のURLをまとめてコピーすることができるんです!
もちろん、コピーの仕方は「HTML (text/html)」「Text & URL」などを選べます。
これはめちゃくちゃ便利。

↓コピペした結果(貼り付け一回です)
宮崎県[Miyazaki Prefecture]
宮崎市 [Miyazaki City]
宮崎県都城市ホームページ トップページ
日向市ホームページ – HYUGA CITY
ホーム/日南市ホームページ
例えば、いくつか参考にしたページを開いておいて、Ctrl(Macの場合はCommand)キーを押しながらそれらのタブを選択。
「URLをクリップボードにコピー」アイコン
→「選択したタブのURLをコピー」
→「HTML (text/html)」
とクリックしていけば、ほんの数クリックで一気に複数サイトのテキストリンクのコピーが完了です。あとはWordPressなどの投稿画面でペースト(貼り付け)するだけ。
めちゃくちゃ楽になります!!
人に複数のURLをまとめてメールやLINEで送りたいときなら「Text & URL」でコピーして一気に貼り付けるのも楽チンですよ〜!
まとめ|「URLをクリップボードにコピー」で楽にテキストリンクを作ろう!
いかがでしたでしょうか?
この「URLをクリップボードにコピー」、あまり知られていませんがめちゃくちゃ便利です。ぼくはもう手放せません。特にブログ記事を書く人にとっては神拡張機能だと思います。
いちいちテキストリンクを手作業で作る煩わしい作業から解放されて、楽に作業しちゃいましょう!!