「Googleスプレッドシート」が初心者にも超オススメな理由!エクセルよりもこんなに便利!

こんにちは!Googleスプレッドシート塾のじゅりんです。

これからこのブログでは、無料で使える表計算ソフト「Googleスプレッドシート」について役立つ情報を発信していきます!初心者の方がわかりやすいように解説していきますので、ぜひお役立てください!

ではでは、早速ですが初回はこちら!

「Googleスプレッドシート」について最もよく聞かれる質問です。

「Googleスプレッドシート」って「エクセル」と何が違うんですか?初心者でも大丈夫ですか?

ぶっちゃけ「エクセル」と何が違うの?

どっちがオススメなの?

初心者でも大丈夫なの?

先に結論を言えば…「Googleスプレッドシート」は初心者にも超オススメです!今回は、その理由を「Googleスプレッドシート」と「エクセル」を比較しながらお伝えしていきたいと思います!

目次

「Googleスプレッドシート」がオススメすぎる理由を「エクセル」と比較しながら解説!

「Googleスプレッドシート」と「エクセル」は、一般的な表計算ソフトの機能としてはほぼ差がない!!(同じように使える)

Google スプレッドシート

まず大前提として「Googleスプレッドシート」は、「エクセル」とほとんど同じように使うことができる表計算ソフトです。

画面のレイアウトやボタンの配置などの違いはありますが、エクセルを使ったことがある方なら、すぐに慣れて使えるようになると思います。

もちろん100%エクセルと全く同じに使うことができるわけではありません。高度な機能(VBAなど)や最新の関数(xlookupなど)など、一部の機能は使えないものもありますが、通常の仕事で必要となる一般的な機能としては、全然問題なく使えます。

むしろ、初心者にとっては必要な機能に絞ってシンプルに使える「Googleスプレッドシート」の方が、エクセルよりも使いやすくて便利なんじゃないかと思いますよ!!(エクセルは多機能すぎる)

Googleスプレッドシートでもできること!
  • エクセルのファイルも扱える
  • 一般的な表計算
  • 関数(sum・if・vlookup…などよく使われる基本的な関数)
  • オートフィル
  • 条件付き書式
  • データの入力規則
  • ピボットテーブル
  • グラフ作成
  • ウィンドウ枠の固定
  • シートの保護
  • マクロ…などなど
エクセルの基本的な機能はほとんど問題なく使えます

「Googleスプレッドシート」は無料で常に最新版が使える!!

「Googleスプレッドシート」は、無料で常に最新版を使うことができます。

はっきり言って、これが「エクセル」との最大の違いと言っても過言ではないかもしれません。

「エクセル(Microsoft Excel)」は基本的に有料(買い切り or 課金)で、買い切りの場合にはバージョンが変わるたびに買い替えを検討しなくてはいけません。買い換えない場合には、古いバージョンを使い続けることになり、最新版を使っている人とは機能的なズレも生じてきます。

「Googleスプレッドシート」は、誰でも無料で使うことができる上に、クラウド(インターネット上)のアプリなので、常に誰もが最新版で使うことができます。

既に表計算ソフトを使っている人だけでなく、これから表計算ソフトを身につけて使っていこうとする方にとっても、この「無料」で「常に最新版」が使えるというメリットはかなり大きいですよね!

「Googleスプレッドシート」は立ち上がりや動作が軽い!!

「Googleスプレッドシート」は、ソフトの立ち上がりや動作が軽快です。

逆にマイクロソフトのワードやエクセルを開こうとすると…立ち上がるまでにやたらと時間がかかったり、操作中の動作が重くなったりしたことがありませんか?

ぼくは、MacBook Pro2020を使っているので、パソコンの性能的に決して悪くはないと思っているのですが、それでもエクセルの起動に若干時間がかかるのが嫌で、できる限りエクセルは使わないようにしています。

「Googleスプレッドシート」は、GoogleクロームというWebブラウザ(インターネットを見る窓のようなソフトのこと)上で動くので、非常に軽く作られています。なので、使いたいファイルを即座に開くことができますし、動作も軽快!多少性能の落ちたパソコンでもサクサクと動いてくれるので、めちゃくちゃ役立ちます!!

「Googleスプレッドシート」は共有が超便利!!

Google スプレッドシート

「Googleスプレッドシート」は、共有機能がめちゃくちゃ便利です!!

これまでの仕事のやり方だったら、エクセルのファイルをメールで送信して…編集してもらったらまた送り返してもらって…なんて、はっきり言ってかなり面倒でした。

ですが、「Googleスプレッドシート」であれば、そんな面倒なことを考える必要なく、共有リンク一つ相手に送ればあっという間にファイル共有して仕事ができちゃいます。

しかも、同時に同じファイルにアクセスして、例えば電話やZoomで話しながら一緒に編集だってできちゃいます。これがもう本当に便利。特にコロナ禍で在宅ワークが増えた世の中では、この仕事のやり方は必須級だと思います。

ちなみに「エクセル」にも共有機能はあるのですが、色々と面倒な制限があります。バージョンによって共有機能が使えなかったり、Microsoftアカウントが必要だったり、そもそもエクセル持ってなくちゃいけなかったり…

「Googleスプレッドシート」はデータの復元が超簡単!便利!!

Google スプレッドシート

「エクセル」あるあるで、作業途中でパソコンが固まって(フリーズして)、せっかく編集したデータが何にも保存されてなかった…ちゃんと上書き保存しておけばよかった〜!…なんてことありませんでしたか?

「Googleスプレッドシート」では、そんな心配は一切必要ありません。一つ一つの操作に対して、常にクラウド上に保存されていくからです。「上書き保存」なんて操作、そもそも必要ないのです。これは本当にありがたいですね。

さらに、もしパソコンが壊れてしまったとしても大丈夫です。「Googleスプレッドシート」のデータは、常にクラウド上に保存されています。なので、新しいパソコンを入手したら、Googleのアカウントでログインすればあっという間に今まで通りにデータを扱うことができます。

さらに!一つ一つのファイルの変更履歴も存在しているので、「この変更を加える前のデータに戻りたい…」ということもカンタンにできちゃいます!!なんという便利さ!!

「Googleスプレッドシート」は「Googleフォーム」などと連携させて、即データ管理できる!!

Google フォーム

同じGoogleのサービスとの連携で、最も活用しやすいのが「Googleフォーム」との連携です。アンケートフォームなどをカンタンに作成して、そのデータをそのまま「Googleスプレッドシート」に流し込めるという便利さ!!

ぼく自身も、講座のアンケートやお申し込みなどは、この「Googleフォーム」と「Googleスプレッドシート」の連携を大活用させてもらっています!!これに関しては完全にエクセル以上ですね!!

「Googleスプレッドシート」には、オンラインならではの独自の便利な関数がある!!(エクセルにはない)

Google翻訳できる関数の例

「エクセル」にあって「Googleスプレッドシート」にない関数があるように、「Googleスプレッドシート」だけのオリジナル関数が存在します。これがオンラインをベースとしているからこそのなかなか便利な関数なんですよね。

例えば、Webサイト上に表示されている表を取り込んだり(IMPORTHTML関数)、言語をまとめて翻訳させたり(GOOGLETRANSLATE関数)…といったことが、「Googleスプレッドシート」では関数一つでできてしまいます。

この辺は「さすがGoogle!」って感じですね。

複数の文章や単語を一気に翻訳したいときなんかは、GOOGLETRANSLATE関数を使うとかなり便利です。

まとめ:「Googleスプレッドシート」はこれだけのメリットがあって無料!使わない手はありません!

いかがでしたでしょうか?

表計算ソフトとしては、ほぼほぼエクセルと同じように使える上に、さらにエクセルにはない強力な共有機能や、軽快な使い勝手、そして何よりも無料という「Googleスプレッドシート」。

はっきり言って使わない手はありません。

特に在宅ワークや、オンラインでの仕事が推進されている今、強力な共有機能を備えている「Googleスプレッドシート」は、非常に注目されています。

一度、「Googleスプレッドシート」で共有して仕事をすると、もう手放せなくなるくらいに便利なので、ぜひお試しくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次