五苓散を飲んだら眠くなる?五苓散と眠気の関係

  • URLをコピーしました!

こんにちは。「漢方で癒しの時間」管理人のNanakoです。

今回は、五苓散を飲むと眠気を感じるのか?ということについてお伝えしたいと思います。

まず、結論から言えば、五苓散そのものには眠気を催す成分は入っていません。ですが、人によっては作用が効きすぎた結果として眠気を感じることもあるかもしれません。

目次

五苓散とは?

五苓散は、体内の水分バランスを整える漢方薬です。成分には沢瀉、猪苓、茯苓、蒼朮、桂皮が含まれており、これらが組み合わさることで、体内の余分な水分を排泄し、自律神経のバランスを整える効果があります。

五苓散の効能として「眠気」はないが…

基本的に、五苓散そのものの効能や副作用としての「眠気」はありません。

ですが、人によっては以下のような理由から眠気を感じる可能性もあります。

五苓散は、水分のバランスを整えることで自律神経を整える効果が期待できます。また、「桂皮」には血の巡りを良くして、体の冷えを改善する効果があります。そのため、自律神経が整い、血行が改善され、体が温まることによって、人によっては一時的に眠気を感じることがあるかもしれません。

五苓散そのものの問題ではなく、身体の状態が良くなることで安心したり、ホッとしたりして眠気を感じることは、可能性としてはありうるという話です。

ただし、どうしても眠気を感じてしまい不安であれば、すぐに五苓散の服用を中止して医師や薬剤師などの専門家に相談することをオススメします。

まとめ

五苓散は副作用が少ない漢方薬ですが、すべての人に合うわけではありません。体質や現在の健康状態によっては、使用を控えるべき場合もあります。専門家と相談しながら、自分に合った漢方を見つけましょう。

五苓散と上手に付き合うことで、心身の不調を改善する手助けになります。しかし、体のサインを見逃さないことが何よりも大切です。何か気になる症状があれば、迷わず医師や薬剤師などの専門家に相談してくださいね。

それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「漢方で癒しの時間」管理人のNanakoです。日々の忙しさの中で、心と体の健康を大切にするライフスタイルを提唱しています。漢方薬を中心とした自然療法に深い関心を持ち、その知識をわかりやすく、カンタンに伝えることに情熱を注いでいます。

目次